医療法人として認可されました。
医療法人として認可されました。
平成26年10月2日に栃木県より医療法人として認可いただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
名称は「生寿会(セイジュカイ)」としました。
1.せっかく「生」を頂きましたので「寿」を導きたい。
「寿(ことぶき)」とは「言(こと)祝く(ほく)」(言葉で祝うこと)から変化した言葉であり名詞化して「ことぶき」になったそうです。その後に「寿(ことぶき)」は言葉で祝うことに限らず広い意味で「祝い」、「祝い事」そして「長寿」を意味する言葉となりました。
私自身、幼少時から入退院を繰り返し「寿」とは全く逆の状態でしたが、現在は至極元気です。生をいただきましたので患者さんをはじめ当院にかかわってくださる多くの方々の「長寿」を導く存在でありたいと思っているところです。
2.父の名前の一文字から。
父の名前から「生(き)」の一文字をいただきました。
開院日は2009年の10月2日、父は開院2年後の同じ日に膵癌で他界しました。栃木県から法人の認可を頂いたのが2014年の10月2日です。
3.今の私の診療の礎になった とある島のとある施設の名称から。
この島には、夏のワークショップ、1週間の診療応援、初めての赴任そして後期研修後の赴任で3年+αの間大変お世話になりました。人が生きること、人が生きていくこと、人が死ぬことについてなど沢山のことを学ばせていただきました。