B型肝炎訴訟のための検査
B型肝炎訴訟のための検査
2012年(平成24年1月)に幼少期 の集団予防接種等における注射器の連続使用により B 型肝炎ウイルスに感染された被害者の方々に対する救済策として 給付金 を支給することなどを定めた法律が施行 されました(特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法 平成23 年12月16 日法律第 126号)。
当院ではB型肝炎訴訟に必要な血液検査および診断書の作成を行っています。
ご予約が必要です。
ご依頼される場合には、必要な検査をお伝え下さい。
診断書は検査後5~7日以降にお渡しします。
【問診】
【診察】
【血液検査】
HBs抗原
HBe抗原
HBV-DNA
HBc抗体(CLIA法)
HBVジェノタイプ判定(遺伝子型を判定する検査 EIA法)
ALT(GPT)
など
※自費による診療となります。
※HBV分子系統解析検査;当院では行っていません。
※検査日における血液検査結果(検査機関より送付された検査報告書・検査報告書を添付します。
メールでのお問い合わせの場合には、
[ こちら ] をクリックしてください。
てらだファミリークリニック
宇都宮市雀の宮5-5-1
木・日・祝日
9:00~12:00,14:00~18:00
028-654-2188
@18500
@4400